突然ですが、「メンター」という言葉を聞いたことがありますか?
メンターとは?
メンターとは、人生や仕事において、助言や支えを与えてくれる存在のこと。
最近では、企業でも「メンター制度」を導入するところが増えてきました。
多くの人は、先輩や上司、先生など、誰か「人」を思い浮かべるかもしれません。
けれど、私にとってのメンターは「猫」です。
私のメンターは猫
犬は、盲導犬や警察犬などとして人の役に立つ。
馬やラクダは、人を乗せて運んでくれる。
鳥は卵を産み、家畜は肉や乳を提供してくれる。
……じゃあ、猫は?
猫は、人間に「生産的な何か」を直接与える存在ではありません。
それでも、猫たちは何千年も前からずっと人間のそばに寄り添い続けてきました。
生産性なんて、ひとつもなくても。
ただそこにいるだけで、心を満たしてくれる存在。
「存在するだけで価値がある」
猫は、そんな大切なことを私に教えてくれます。
何もしなくていい、ただそばにいるだけで
何もしなくていい。
役に立たなくてもいい。
意味がなくてもいい。
ただ、そばにいてくれるだけで、心がホッとする。
そんな存在に、私もなりたいと思っています。
猫のように、ただそこにいるだけで誰かの心をふっと軽くする。
そんな存在を、目指していきたいと思います。
すでに誰かのメンターかもしれない
あなたのそばにも、そっと寄り添ってくれる「メンター」はいますか?
もし、まだ見つかっていないなら「猫」がおすすめです。
きっと、毎日が優しくて、あたたかくて変わっていくはずです。
……でも、もしかすると、
あなたが気づいていないだけで、すでに誰かにとって「そばにいるだけで救われる存在」になっているかもしれません。
私も、そんな存在になりたいと思っています。
猫から、これからも学び続けていきます。

僕たち「いるだけで価値がある」らしいよ

で、僕たちからなにを学んでるんだろうね?
結局、寝顔しかみてなくない?
「寝てるだけで価値がある」ってこと?

それ、さいこう!寝よ〜っと。

さすが!重役出勤、寝るだけ担当うめ
コメント